プログラミングに飽きた人へ『飽きる理由と対処法』を解説【あなたは再起できる】

プログラミングに飽きた理由と対処法


こんにちはゆうき(@RubyPHP2)です。

このブログでは、Webエンジニアである僕自身の体験をもとに、プログラミングについてのノウハウを発信していきます。

プログラミングに飽きてしまったんだけど、何か対処法はありますか?


以上のような、プログラミングに飽きてしまった人の質問にお答えしていきます。

僕は元々未経験からエンジニアになりました。
(その時の給料が気になる方はこちらの記事で公開しています。)
▶︎【給料公開】駆け出しエンジニアの給料はいくら?それでもエンジニアを目指すべきか?

駆け出しエンジニアの頃、プログラミングばかりしていると飽きたなと感じることがありました。

そこで、今回は僕経験を元になぜプログラミングに飽きるのか、対処法はあるのか?について解説していきます。

この記事を読むことで、プログラミングに飽きた人も目標を持って勉強に向き合えるようになるます。

この記事でわかること
  • プログラミングの勉強に飽きる理由
  • プログラミングの勉強に飽きた時の対処法

では、早速見ていきましょう!

当ブログでも使用しています!

プログラミングの勉強に飽きる理由


プログラミングを始めたみたものの飽きてしまった人もいるでしょう。

ここでは、なぜプログラミングに飽きてしまうのか解説します。

✔︎ プログラミングに飽きる理由

  1. プログラミングを勉強する目的が曖昧
  2. 作りたいものがない
  3. 才能やセンスがないと感じる

では、順に解説していきます。


1.プログラミングを勉強する目的が曖昧

勉強する目的が曖昧だとプログラミングに飽きてしまいます。

というのも、プログラミングの習得は簡単ではないからです。

プログラミングに飽きやすい曖昧な目標設定は次の通りです。

✔︎ 曖昧な目標設定

  • プログラミングが流行っているからとりあえずやってみる
  • なんとなくエンジニアになりたい
  • プログラミングができれば稼げるらしい

このようにプログラミングを勉強する目的が曖昧だと、すぐに飽きてしまいます。

▶︎【あなたも危険】結果の出ない駆け出しエンジニアに多い『3つ』の特徴を解説!


2.作りたいものがない

プログラミングで特に作りたいプロダクトがない人は飽きやすいです。

なぜなら、自分だけのプロダクトを作ることが最初の実績になるからです。

どういうことか?

プログラミングを勉強すると、自分オリジナルのアプリケーションを作ることになります。

しかし、アプリケーション作成にはこれまで遭遇したことのないエラーなど数々の困難があります。

これら困難を乗り越えるためには、高いモチベーションが必要となるわけです。

大して作りたくないアプリケーションを作っていると、これら困難に耐えられず飽きてしまう人も多いです。

プログラミングが続かない理由については別記事で詳しく解説しています。
▶︎【駆け出しエンジニア】プログラミングが続かない本当の理由とその対処法を解説


3.才能やセンスがないと感じる

プログラミングに飽きてしまう人は自分に才能やセンスがないと感じている人が多いです。

というのも、プログラミングを習得するためには、才能やセンスが必要だと勘違いしている人が多いからです。

ここで断言しておきますが、プログラミングに才能やセンスは必要ありません!

では、なぜセンスがないと感じてしまうのか?

✔︎ 自分に才能やセンスがないと感じてしまう原因

  • 遭遇したエラーが解決できない
  • 自分で考えてコードが書けない
  • プログラミングができるようにならない

僕自身も同じことを考えていましたが、今から思うと単に勉強量が足りていないだけでしたね。

みんなが通る道なので、自分だけと思わないで大丈夫ですよ。


プログラミングの勉強に飽きた時の対処法


次に、プログラミングの勉強に飽きた時の対処法を解説していきます。

✔︎ プログラミングの勉強に飽きた時の対処法

  1. コードを書く以外の勉強をする
  2. プログラミングスクールに通う
  3. 目標を再設定する

では、順に解説していきます。

当ブログでも使用しています!

1.コードを書く以外の勉強をする

プログラミングの勉強に飽きてしまった時は『コードを書く以外の勉強をする』ことをおすすめします。

なぜなら、飽きる原因はコードを書くことにあるからです。

前項でお話しした通り、プログラミングに飽きてしまう根幹はコードを書くことによって起こるものです。

そのため、一時的にコードを書く以外の勉強に切り替えるべきです。

つまり、アウトプット学習からインプット学習に切り替えるということです。

インプット学習は勉強の負担も少なく、気軽にできるためおすすめです。

プログラミングにおけるおすすめのインプット学習方法はこちらの記事で紹介しています。
▶︎【プログラミング】おすすめのインプット学習方法を紹介!


2.プログラミングスクールに通う

プログラミングに飽きてしまった方は『プログラミングスクールに通う』こともおすすめです。

✔︎ プログラミングスクールに通うことをおすすめする理由

  • 学習のロードマップを提供してくれるので勉強方法に迷わなくて済む
  • 切磋琢磨できる仲間が見つかる
  • メンターがつくことでエラーなどの問題を解決できる

プログラミングの勉強においてあらゆる面で悩むことが少なくなります。

スクールのサポートがあればコードを書くことへのストレスが軽減することは間違いありません。

助けてくれる人や切磋琢磨できる仲間の存在は自分自身の成長に繋がりますよ。

一点注意点として、スクールを決める前に勉強したいプログラミング言語は決めておきましょう。

僕個人の意見としてはPHPがおすすめですね。
▶︎ 駆け出しエンジニアがPHPを勉強するのはあり?現役PHPエンジニアが解説!

また、エンジニア転職を目指す場合、転職サポートがあるスクールを選ぶと良いです。
駆け出しエンジニアにとって、企業選びは重要ですよ。

▶︎ 駆け出しエンジニアの企業選びを徹底解説!選ぶべき企業の特徴とは?


3.目標を再設定する

プログラミングに飽きてしまった方は『目標を再設定』してみてください。

曖昧な目標を立ててしまうと、多少の困難でも乗り越えることができません。

そのため、プログラミングを習得して何を成し遂げたいのか明確な目標を設定するべきです。

✔︎ プログラミングを勉強する明確な目標設定

  • 時間や場所に縛られない柔軟な働き方をできるようになる
  • 自分でアプリケーションを作り、サービスをリリースする
  • 1年以内にフリーランスエンジニアになる

実現したいことが明確だとそれに向けて努力し続けることができます。

このように、プログラミングに飽きたと感じたら、もう一度実現したい目標を見つめ直すことが重要です。

成長の早い人は最初に明確な目標設定を行い、学習のロードマップを作成していますよ。
▶︎ 成長の早い駆け出しエンジニアの特徴を徹底解説!共通するたった『5つ』のこと


まとめ : 一度プログラミングに飽きても再起できる


今回の記事では『プログラミングに飽きる理由と対処法』というテーマでお話ししました。

プログラミングに飽きたとしてもやり方次第で再起することが可能です。

勉強する習慣を消さないことが最も重要ですよ。

僕がプログラミングの勉強に飽きた時はインプット学習をしばらく続けてましたね。
僕のおすすめするインプット学習方法は以下の記事で紹介しているので、是非参考にしてみてください。
▶︎【プログラミング】おすすめのインプット学習方法を紹介!

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。